もう秋ですね🍠🍂

朝晩が冷えるようになり、少しずつ秋を感じる日が多くなってきましたね🍇

日中は、心地よい秋風や、あたたかい日差しがあり、散歩やマラソンも心地良く楽しんでいます。

9月30日まで、秋の交通安全週間です。夕方も暗くなるのが早くなってきましたので、

送迎の際の乗り降りや車の事故、怪我に気を付けながら過ごしましょう。

 

<だいちぐみ>

秋の風が吹き、午睡も心地良く過ごせるようになってきましたね😊💗

今日は、保育部さんみんなで一緒にお散歩に出掛けてきました🌟

時々水分補給をして、秋の戸外を楽しみながらのんびり行ってきました🌞

立って乗るお散歩車も上手に乗れるようになってきましたね✨

ガタガタ道や坂道になっても自分で上手にバランスをとって乗っています😊

お部屋に帰ってからはゆったり水分補給タイム🍹

ストローマグや水筒もこぼさずに上手に飲めるようになてきたよ🎶

今日も満足満足😊💕

また来週たくさん遊ぼうね🐼

 

<うみぐみ>

うみ組さんは、歩いて行くお散歩に慣れてきて

ぎゅっと散歩ロープを握って一生懸命歩いてきました🎶

今日は何が見つかるかな??ワクワクしながらお散歩です🐶

道を通る車やトラックにバイバーイと手を振っています👋

上、下、右、左色々なところを見ながらじっくり歩いています🔍

みんなでペースを合わせていち、に、いち、に🎶

転んでしまう事なく上手ですね😊💕

次はどこの道に行くのかな??

ドキドキ、ワクワク💓

横断歩道はみんなで手を挙げて渡ります✋

久しぶりのお散歩は、ゆったりと心地良く

みんな元気に園舎まで帰って来ることができました💮

はたらく車や乗り物が大好きなうみぐみさん🚙

大きなコンテナを運ぶトラックに釘付けです🚛

来週も、お散歩やお外に探検行こうね😊🌈

 

<そらぐみ>

先頭でお散歩に出発したそらぐみさん⛅

「今日はどこに行くの?」とお友だちや先生と

お話をしながらウキウキ🎶

「あ~る~こ~う♫あ~る~こ~う♫」と

お気に入りの歌を大きな声で歌いながらルンルンのそらぐみさん🐱

空を飛び回るトンボさん達に手を振ってみたり

もっと虫はいないかな?🐛🔍と

探しながら歩いていました🌟

最後は、どんどん電線に集まる鳥さんを見つけて大興奮✨

「あ!また来た!」と自然と数字を数え始まりました🎶

「たくさんいて、数えられないよ~!🐓」と大笑いでした😝

お部屋に帰ってきてからは、粘土遊びを楽しみました🌺

「ハンバーガー🍔作る!」「じゃぁ私はポテト🍟」と

おいしい食べ物屋さんが始まりました😊💕

指先手先を器用に使いながら、黙々と取り組んでいます🎶

「やって」と先生に手伝ってもらうこともありながらも、

考えたり、自分で作りたいものを想像しながら粘土遊びを楽しんでいます🐨

指先にも力が入るようになってきて、自分で粘土をこねるのも

上手になってきましたね💓

「ブンブーン作った!🚗🏍」と

自分で想像した物が出来上がってとても嬉しそうなお友だち🥰

自分で丸めたり、細長くしたり、少し前までは先生にやってもらったことも自分で出来るようになると嬉しいね😊💕

また来週も色んなことにチャレンジしようね😊🔥

 

 

〇つき・たいよう・にじぐみ〇

🍄今日は食育活動の日🍄

秋の食材、「きのこ🍄」について学び、手で触れたり匂いをかいだり、手で割いたりしました💓

エプロンを身に付けてとっても嬉しかったね😝

エプロンを付けて準備完了✨

きのこについて教えてもらい。興味津々です✨

 

きのこにはどんな種類があるのかな???

手で触ってみると、やわらかいね😄

きのこのにおいがするね!!

手できのこを割いていくと、どんどん小さくなっておもしろいね😊💕

食育活動で小さくしたきのこ🍄は給食でおいしくいただきました😊

たいよう組さんとにじ組さんの食育活動の様子🍄

丁寧に手洗いをしてから活動しました😊🌈

何事にも真剣な眼差しのたいよう組さんとにじ組さんです🌞

きのこの割き方もとっても上手でした✨✨

両手を使って次々ときのこを割いていましたよ😄!!

きのこの匂いもたっくさーん感じましたね👃

 

 

運動会から一週間が経ち、子ども達は毎日自信に満ち溢れて過ごしていました🌟

お家で映像を見たり、音楽に合わせて歌ったり踊ったり、時には思い出して悔しい思いをしたり・・・と運動会の余韻を感じているようですね🌼

まだまだこれからも成長過程の子ども達🌟新たな目標に向かい、様々な事に挑戦していきますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします🍀

また来週も元気いっぱいに登園してね🌈

 

遠藤・猪俣